Ubuntuのパッケージキャッシュをクリアして、ディスク使用量を減らす
ノートPCのVMware Player上で運用しているUbuntu Linuxで、特に心当たりもないのに、いつの間にかディスクの使用量がかなり増えていました。
増えたといっても数百Mバイトなので、大容量のHDDならほとんど気にならないレベルですが、ディスクを15Gしか割り当ててない仮想マシンなので無視できないレベルです。
調べてみたところ、/var/cache/apt以下の容量が増えていました。
ディレクトリの名前の通り、apt-getでインストールしたパッケージファイルがキャッシュされています。
$ ls -lAR /var/cache/apt
/var/cache/apt:
total 45104
drwxr-xr-x 3 root root 299008 Sep 29 22:18 archives
-rw-r--r-- 1 root root 23041799 Sep 29 22:19 pkgcache.bin
-rw-r--r-- 1 root root 22875039 Sep 29 07:52 srcpkgcache.bin
/var/cache/apt/archives:
total 293516
-rw-r--r-- 1 root root 146028 Sep 5 03:03 apport_2.0.1-0ubuntu13_all.deb
-rw-r--r-- 1 root root 9198 Sep 5 03:03 apport-gtk_2.0.1-0ubuntu13_all.deb
-rw-r--r-- 1 root root 1089260 Aug 21 08:37 apt_0.8.16~exp12ubuntu10.3_i386.deb
-rw-r--r-- 1 root root 16308 Aug 21 08:37 apt-transport-https_0.8.16~exp12ubuntu10.3_i386.deb
-rw-r--r-- 1 root root 192574 Aug 21 08:37 apt-utils_0.8.16~exp12ubuntu10.3_i386.deb
-rw-r--r-- 1 root root 54114 Sep 14 02:03 bind9-host_1%3a9.8.1.dfsg.P1-4ubuntu0.3_i386.deb
-rw-r--r-- 1 root root 137468 Mar 23 2012 curl_7.22.0-3ubuntu4_i386.deb
-rw-r--r-- 1 root root 367572 Sep 21 01:33 dbus_1.4.18-1ubuntu1.1_i386.deb
-rw-r--r-- 1 root root 21508 Sep 21 01:33 dbus-x11_1.4.18-1ubuntu1.1_i386.deb
........
このキャッシュされたパッケージファイルを削除する方法を調べてみたところ,apt-getコマンドでcleanを指定してやればよいようです。(詳しくはman apt-getを参照のこと。)
つまり,apt-get cleanを実行すると,/var/cache/apt以下のファイルを(ロックファイルを除いて)削除してくれます。
実行前の/var/cache/aptの容量は330M強でした。
$ du /var/cache/apt
4 /var/cache/apt/archives/partial
293812 /var/cache/apt/archives
338624 /var/cache/apt
sudo apt-get cleanを実行します。
$ sudo apt-get clean
実行後の/var/cache/aptの容量は0.3Mに減りました。めでたしめでたし。
$ du /var/cache/apt
4 /var/cache/apt/archives/partial
300 /var/cache/apt/archives
304 /var/cache/apt
$
マニュアルページも書かれているように、時々手動で実行してキャッシュをクリアしてやるとよいようです。