Windows10にPutty 0.75(ranvis版)をインストールしました

Updated:

新PCの環境整備で、Putty 0.75(ranvis版)をインストールしました。 その際の記録のメモです。

古すぎて参考にならないと思いますが、 以前、バージョン0.63をインストールした際の記録はブログ記事「 Puttyを0.63-jp20130916にバージョンアップしました」(2015/1/25)に書いてあります。

現在、オリジナル(英語版)のPuTTYの最新版はバージョン0.75です。 日本語バージョンについては、ranvis版というのがあります。 そこで、ranvis版の0.75をインストールすることにしました。

公式サイトから、PuTTY-0.75-ranvis 2021-05-10 (64bit)をダウンロードして、展開します。

ファイル一式が入っているフォルダPuTTY-ranvisC:\Program Files\の下に移動しました。 あとは、このフォルダに入っているPutty.exepagent.exeへのショートカットをデスクトップ上に作成して、インストールは完了です。

さらに、こまごまとした設定を行ないます。

直接にホストに接続するためのショートカットを作成

Puttyへのショートカットを作成して、そのプロパティの「リンク先」を次のように設定します。(myhostは設定名)

"C:\Program Files\PuTTY-ranvis\putty.exe" -load myhost

つまり、-loadオプションで設定名を指定すれば、その設定のホストに接続してくれます。 この例では設定名「myhost」のホストに接続します。

デフォルトユーザの設定

Puttyの設定画面[接続]-[データ]で、「自動ログインのユーザ名」に、ログインする際のユーザ名を設定します。

Agent forwardingを許可する

Puttyの設定画面[接続]-[SSH]-[認証]で、「エージェント転送を許可する」をチェックします。

フォント回りの設定

フォントとサイズは[ウィンドウ]-[外観]を選択して、設定できます。 字が小さい(10ポイント)ので、「ターミナルフォント、14ポイント」と設定しました。

後ほど、より見やすいフォントをインストールする予定です。

色の設定

[ウィンドウ]-[色]で設定できます。

青が暗すぎて見にくいので、「Puttyが表示する色の設定」で以下のように設定しました。

ANSI青 R: 83, G: 83, B: 255
ANSI青 太字 R: 125, G: 125, B: 255

「太字の表現方法」は「フォント」を選択します。